全国発の取り組み!福井の「マスク購入券」が話題
福井県は、県内全世帯に購入券を配布する方針を固めました。
これは、全国的に新型コロナウイルスの影響でマスクが手に入りづらい状況の中で、朗報ですね♪
しかも布マスクではなく、不織布マスク!!
これは県内にあるマスク制作会社の協力を得て実現したもので、現在約30万箱を確保。これからも順次在庫を確保する予定です。
マスク購入券はどうやって配布されるの?
マスク購入券は郵便局を通して各世帯に1枚配られます。この1枚でマスク2箱が購入可能。

市役所に貰いに行ったりしなくて良いのね♪

面倒な申請もないから楽々!
約28万9千世帯に4月23日頃から届きはじめ、4月30日までには配布を終える予定です。
マスク購入券が使えるのは50枚入り1箱2,350円(税込み)だけ!
マスク購入券が使えるのは、1箱50枚入り、2,350円(税込)のものだけです。
この値段に関しては、数か月前の500円程度で購入出来ていたことを思うと割高感がありますが、それでもインターネットで販売されているものよりはかなり安く手にいれることができます。

国産・対面販売だから安心感もあるね
実際、今回のマスク販売はゲンキーの協力で利益を上乗せせずに販売されるとのことなので、インターネットで販売されているものよりも安く手にいれることができそうです。

実際に通販で販売されているマスク(50枚入り)は、その倍くらいの値段なの。↓↓

高い・・・
インターネット通販をしないような高齢者世帯でも手軽にマスクを購入できるのが良いですね。
マスク購入券の引き換えは、福井県内のゲンキーで!
マスク購入券が届いたら、福井県内にあるドラックストア「ゲンキー」に持参することで、50枚入りマスクを最大2箱まで購入できます。
福井県内には全17市町に64の店舗があり、その全てで購入が可能です。
え、なにこれ🤔
なんで中の人より先に福井新聞さんの方が情報が早いんですか?!😡
福井県全世帯にマスク購入券、全国初 県が50枚入り最大2箱、ゲンキーで販売 | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE https://t.co/BtfDWYE2Hy
— ゲンキー株式会社【公式】 (@genkysaiyo) April 18, 2020
店舗に行く場合は込み合う時間をさけて、できるだけ密にならないように気をつけましょう!
マスク購入券の使用期限が短すぎるから注意!
マスク購入券の引き換え期間は、販売は24日開始予定で期間は5月10日までを予定しています。
とても短いので、届いたらすぐに引き換えにいくのをおすすめします。

忙しかったら忘れてしまいそう・・・

配布予定の最終日4月30日に配布されたら、10日くらいしか購入できる期間がないから注意が必要よ!
twitterでのみんなの反応は?
twitterでは称賛の声が多くあがっています
これは良き。
朝に夜に仕事してる人はマスクを購入する事すら出来ない。
うちの県も見習えばいいのに。#マスク購入券#コロナ対策 https://t.co/6EtkkPn1TN— 夜兎 (@hal_marimo) April 19, 2020
マスク購入券とかすごいなぁ。
変にネットで買ったりするより安心安全安価で確実っぽいのすごいなぁ。— ゆかすえ ひろ (@yukasue_gos) April 19, 2020

開店から並んでいないと購入できないような状態を改善したのは高評価!
販売する人からは心配や不安の声も・・・
マスク購入券!やるな。
ただゲンキーって今でもだいたい混雑してて店員さんが大変そうなのにこれ以上負担かけるのは(´・ω・`;)
— りる@全国休校延長お願いします (@minRillew) April 19, 2020
マスク購入券
買えるのはいいけど
一箱2350円?
いつのまにこんな値段になったの?
50枚500円くらいで
買えてたのに
やだねぇ
ものすごい大変な思いして増産してるからこういう値段なのかな?
…— ビスコ ナウシカエラ (@futurityone) April 19, 2020
さいごに
どこに行ってもマスクが手に入らない今日この頃・・・。
転売や買い占めなどで本当に必要な人に渡らない中での福井県のマスク購入券の取り組みは、全国的にも注目される思い切った政策ですね。
今後転売などがおきないかどうかが心配なところですが、店員さんにも感謝の気持ちを持って購入しに行きたいですね。
コメント