「麻生グラウンド」周辺で迷惑駐車が多発・・・
神奈川県川崎市を本拠地として活動している、川崎フロンターレ。
Jリーグに加盟しているプロサッカーチームなので、サッカーファンではなくても名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか?
その川崎フロンターレ所有の練習場、「麻生グラウンド」周辺で、迷惑な路上駐車が発生して問題になっています。
※トップの写真はイメージ画像です。実際の麻生グラウンド周辺の写真ではありません。
麻生グラウンドの住所
〒215-0023 神奈川県川崎市麻生区片平1517−10
周りには「川崎清風霊園」や飲食店などがありますが、ほとんどが住宅街です。
こんな場所で路上駐車が頻繁にあれば、地元の人は迷惑ですよね。
緑が多い場所も見えるので、人の家の前じゃなければ大丈夫だろう・・・と思っている人もいそうです。
麻生グラウンド周辺の路上駐車は昔から!?
調べてみると、2011年には既に路上駐車が問題視されていました。
麻生グラウンドは1995年に完成したとあるので、近隣住民はその頃から迷惑駐車に悩まされているのかもしれませんね。
最近は、インターネットの普及で麻生グラウンドの周りの迷惑駐車が色々な人に知られるようになりました。
川崎フロンターレが注意喚起をする事態に・・・
川崎フロンターレの公式Twitterでは、【お願い】と題した注意喚起がされています。
【お願い】麻生グラウンド敷地内には、見学者用の駐車場・駐輪場はありません。周辺に一般有料駐車場もありませんので公共交通機関をご利用ください。近隣住民・店舗の皆様にとっては、ほんの少しでも大迷惑です。皆さんのご自宅近くに停まっていたらどう感じますか。絶対に止めてください。 #frontale
— 川崎フロンターレ (@frontale_staff) 2019年5月1日

運転できる年齢=大人なのに、迷惑駐車をして恥ずかしくないの?

駐輪場もないから、子供だけで向かう時も注意しようね。
川崎フロンターレのマスコット「ふろん太」も悲痛なツイート
今日は朝からすごい数の電話が来た。恥ずかしいよね。とっても残念な気持ちになった。 #frontale https://t.co/k8GP04FJBw
— ふろん太 (@kawasaki_f) 2019年5月1日
マスコットキャラクターがこんなつぶやきをするくらいだから、相当酷かったんでしょうね。
送迎してきて路上停車して待っているケースも・・・
路上駐車で車内に誰もいないのはもちろん大迷惑ですが、運転手だけが車内に残って待っているケースも報告されています。
RT
駐車禁止ってより
駐停車NGですねぇ車止めてないじゃんという人のほとんどは
子供家族を麻生グラウンドの周辺で下ろして
しばらく周辺でぐるぐるドライブ
これ 結構な数やられると渋滞の原因になるんじゃ?
どうしても車がなきゃという時は
新百合ヶ丘や多摩センターとかに止めて電車で#frontale— Nanako@🐬VS🦅5/3 (@NanakoNanako288) 2019年5月1日
住宅街をぐるぐる周って待っていられる場所を探したり、時間をつぶしたりしている車もあるんだとか。
交通渋滞を誘発するばかりではなく、緊急車両などの通行の妨げとなる可能性もありますので、運転手が乗車している場合等の停車についても同様とさせていただきます。
出典:https://www.frontale.co.jp/access/w_asao_caution.html
迷惑な路上駐車を発見した時は”通報”しよう!
近隣住民に迷惑だと思われる車を発見したら、まずは川崎フロンターレに連絡をしましょう。
麻生グラウンド
麻生グラウンド
住所:〒215-0023 川崎市麻生区片平1517-10
TEL:0570-000565(月〜金 10:00〜18:00)※土日祝日は除く
※ホームゲーム等開催日の翌週月曜日は休業日
※年末年始及び年数回不定休あり
※PHSおよび一部のIP電話等からはご利用いただけません。出典:https://www.frontale.co.jp/access/asao.html
電話番号は川崎フロンターレ事務所と同じです。
近隣住民でなくても、麻生グラウンド近くを仕事で通る人も沢山いると思います。
「迷惑だな」「危険なんじゃない?」と思ったら、事故や問題が起きる前に早めに通報しましょう。
また、同じ川崎フロンターレファンでも、ファン全体の評判を下げてしまわないように通報するのも良いと思います。
迷惑駐車に対するファンの声
迷惑駐車をする人たちには、川崎フロンターレファンも怒っています。
ここからは、そんな人たちの声を紹介します。
麻生グラウンド近隣の住民にとってフロンタが迷惑な存在になってるのつらい…。違反駐車の人が悪いのに、矛先はクラブに行く。
— konomo_f (@n0mn0l_f) 2019年5月1日

一部の迷惑な人のせいで「これだから川崎フロンターレファンは・・・」って言われたら、悲しすぎるわ。
駅前に住んでる上にうちの前に停めやすいスペースがあるから、毎日朝から晩まで路駐されてる自分としては他人事じゃない。
本当に本当に迷惑で腹立たしい。麻生だからとかじゃなく、みんな路上駐車はやめよう。— ちょーちん@フロンターレ (@Chochin_flont) 2019年5月1日

迷惑駐車された側の気持ちを考えれば、自然とこういう行動はできなくなるはず。みんなで団結して迷惑駐車を許さないという雰囲気を作ろう!
麻生グラウンドまでのアクセス方法は?
迷惑駐車がNGだということは分かりましたが、川崎フロンターレファンのみなさんは、どうやって麻生グラウンドまで向かっているのでしょうか?
調べてみると、タクシーや最寄り駅からの徒歩が多いようです。
「新百合ヶ丘駅」からタクシー
麻生グラウンドは新百合からタクシーで行くと細い道を通って楽しいぞ!ってか、ふろん太に令和初日から「悲しい」なんて言わせないでよ。サポならさ。
— 川崎けろりん (@kerorin12) 2019年5月1日
「新百合ヶ丘駅」からはタクシーで約15分ほど。料金も1500円ほどで到着できます。
ファンの中には「新百合ヶ丘駅」から麻生グラウンドまで向かう強者も!!
「栗平駅」から徒歩
麻生グラウンド
駅降りてから、ちょっと新鮮な空気を吸いながら閑静な住宅街を登山するのが醍醐味の一つでしょ。
ワクワク汗流しながら歩いて
辿り着いた先で選手が練習をしていて
すげぇ!ってなるんじゃん。そんでファンサしてもらってテンション高まりながら駅まで帰るんだよ。
良い一日になる
— いく (@sokoni_frontale) 2019年5月1日
最寄り駅である小田急多摩線「栗平駅」からは、徒歩25分ほどで到着できます。
途中には美味しいと評判のパン屋さんもあり、のどかな自然の景色も楽しめますよ。
さいごに
麻生グラウンド周辺の路上駐車は、関係者や近隣住民はもちろん、同じサッカーファン全体にも迷惑をかけてしまいます。絶対にやらないようにしましょう!
また、路上駐車を発見した場合は、すみやかに通報し、皆が気持ちよくスポーツを楽しめるようにしたいですね。
コメント