中国製の「きかんしゃトーマス木製レールシリーズ」で鉛中毒の危険性!
2007年6月、アメリカの玩具会社RC2 Corporationが販売していた中国製の「きかんしゃトーマス木製レールシリーズ」の玩具が、米国の基準値を超える鉛が含まれている可能性があるとして回収されています。

え・・・知らなかった!
日本では「きかんしゃトーマス木製レールシリーズ」をソニー・クリエイティブプロダクツが輸入販売をしていましたが、日本で販売されたもの中に対象となる商品があり、現在も商品回収を行っています。
だいぶ前の商品なので「もう手元にない」という方も多いかもしれませんが、当該商品を持っている方は是非チェックしてみてください。
「トーマス木製レールシリーズ」の回収対象商品一覧
対象となる「トーマス木製レールシリーズ」の商品は以下の通りです。
販売時期:2005年4月~2007年5月まで(2007年4月から販売された商品の中にも対象商品あり)
2007年~販売している「トーマス木製レールシリーズラッキーバッグ」の中にも、上の④と⑩の商品が含まれている可能性がある為、自主回収の対象となっています。
※かならずしもこのラッキーバッグの中に上記の商品が含まれているとは限りませんが、不明な場合は販売元に問い合わせをしてみてください。
引用:「トーマス木製レールシリーズ」商品回収に関するお詫びとお願い
STマークがあれば回収対象外!
STマークの付いている玩具は「安全面について注意深く作られたおもちゃ」と業界が推奨するものです。上記のおもちゃが手元にあったとしても、このSTマークがあれば問題ありません。

STマークがあれば大丈夫!

マークが無い場合や付いていない場合は、問い合わせをしましょう。
「トーマス木製レールシリーズ」の問い合わせ先
対象商品ご送付先 〒102-8353 東京都千代田区六番町 4-5 株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ RC2係
お問い合わせ先 株式会社 ソニー・クリエイティブ プロダクツ お客様相談室 【受付時間】 平日 9:30 ~ 12:00/13:00 ~ 17:30 0120-498-808
引用:「トーマス木製レールシリーズ」商品回収に関するお詫びとお願い
知らず知らずのうちに手にしてしまう可能性も!
問題の「きかんしゃトーマス木製レールシリーズ」が販売された時期は、まだ今のようにSNSが発達しておらず、商品自体の回収はアナウンスされましたが気づかずに使い続けてしまった人も多くいました。現に、アメリカでは150万点の販売が行われたと報じられていますが、フリマサイトでは10年以上経過しているにも関わらず出品されていたという事例があります。
フリーマーケットやフリマサイトに注意!
2005~2007年にこの商品で遊んでいた子の多くは、もう大きくなっているので遊び続けているという可能性は少ないでしょう。しかし、子供の思い出が詰まった玩具は親にとっては捨てがたく、「誰かに浸かって欲しいな」という思いから、フリーマーケットやフリマサイトに出品してしまう可能性があります。
今では誰もが不用品をスマホやパソコンから自由に販売できる時代。ですがその分「いつごろ買ったものか」「品番は何か」ということが簡単には分かりにくくなっているのではないでしょうか。

実際にフリマサイトを見てきたら、確かに出てた!

該当する商品かは分からないけれどね。
購入時期が不明だったり、外箱が無くて品番が確認できないことも多いの。
世界中で大人気の「きかんしゃトーマス」。
高品質で今でも昔のものがちゃんと動くことは良いことですが、小さな子供が鉛による健康被害を受けない為にも、是非フリマサイトで販売や購入する際は、注意して見てみましょう!
コメント